TOPICS トピックス

HOME // トピックス // カフェごはんには欠かせない ウッドテーブルウェア活用方法【前編】

CATEGORY


Column

カフェごはんには欠かせない ウッドテーブルウェア活用方法【前編】

8月後半は、カフェみたいなお家で暮らしたいとお考えの方なら、きっと一度は手に取ったことがある「木」のテーブルウェアについてのお話をお届けします。

実際にカフェでもよく使用されているのを見かけますが、自宅で使うとなると、案外使い勝手が悪いと感じる物も少なくありません。

では、お家でウッドアイテムをダイニングに取り入れるのであれば、どんなテーブルウェアがいいのでしょうか。
カテゴリーごとに、チェックしていきましょう。



#1 plate
木製のテーブルウェアで、一番よく見かけるのがプレートです。
形や素材、価格帯にもかなりの幅があり、なんとなく購入すると、残念な思いをする場合も。

選ぶ際に注意したいのが、大きさです。木のプレートは、中央から縁に向けてゆるやかなボウル型になっているものも多く、実際に食べ物をサーブできる部分は、販売時に記載されている大きさよりもかなり小さくなります。

20センチ前後のプレートは、パスタやメイン料理のみの盛り付けには使えますが、ワンプレートディッシュとしては少し小さめ。
サラダとメイン料理を一緒に盛り付ける場合や、ワンプレートディッシュに使うなら、25センチ以上はあったほうがいいかもしれません。

また、食洗機を使うお家なら、木製プレートは食洗機不可の物も多いので、購入前に確認しておきましょう。



#2 cutlery
フォークやスプーンなどのカトラリーも、カフェでは木製のものを使用しているところも多くあります。

ウッドカトラリーを選ぶ際には、カトラリーの厚みに注目してみましょう。木でできたものは、シルバーやステンレス製品と比べて、どうしても厚みが出てしまいます。

ティースプーンサイズや、大きめのスプーンだと、厚みがあると食器や口に入れづらいので、薄めなものか、横幅が大き過ぎないものがおすすめです。

竹のカトラリーは、見た目が木のカトラリーとよく似ていて、比較的お手頃価格なので、代替え品として使われる方もおられますが、劣化が早いので、注意が必要です。

食卓やティータイムを、非日常的でカフェライクな雰囲気に見せてくれるウッドアイテム。

どうせ使うのであれば、ルックスだけでなく、使い勝手の面からも気に入る逸品を見つけたいものです。

次回は、「使用頻度は高くないけれど、あると嬉しい」木のテーブルウェアをご紹介します。次回もぜひご覧下さい。
SHARE
シェアする
[addtoany]

トピックス一覧